ハイタイ 沖縄に短期移住予定の富士山マリーです。
コロナウィルスの感染が拡がっています。
正しく知って、正しく予防しましょう。
まずは状況をおさらい。
沖縄でもクルーズ船ダイヤモンドプリンセス号が寄港し、その乗客を乗せたタクシー運転手さん1名が感染。
私の住む東京では電車通勤の会社員を含めた19名が感染。
国内感染者414人の内訳はチャーター機で帰国した13人、クルーズ船の乗員・乗客355人、検疫官1人、救急隊員1人、それ以外が44人。
チャーター機やダイヤモンドプリンセス号の感染者がほとんどです。
その後、医療関係者が2次感染、市中で3次感染発生とドンドン拡散中。
WHOによると致死率2%で健康な人なら感染しても問題ないとの発表。
これだけ見ると心配しなくても大丈夫そうですが、蔓延して定着すればインフルエンザと同じく毎年騒ぎになります。
ウィルスも生き物ですから繁殖すればそうなりますよね。
中国ではすでに7万人が感染しています。
今は一時的に移動制限がかけられていますが解除されれば世界に散らばります。
武漢の映像を見ましたが封鎖といっても通り抜け可能。
日本の入国管理基準もパスポートの発行場所と出身地しか確認していないので入ってき放題です。
ウィルスは体外に出た後も9日間生きて感染力を保持するので輸入品も危険です。
だから初期で抑えなきゃダメだったのにな。。。
コンサートやイベントは公共交通機関で全国から来て濃厚接触してまた全国へ散らばります。
ウィルスは目には見えないので誰がキャリアなのかわかりません。
今回騒がれている新型コロナウィルスは気温が低く湿度が高いと繁殖します。
気温が20度を超えると不活性化するので4月以降は収まるはず。
私が沖縄に行くのは5月です。
沖縄の方が東京より気温が高いし人口も少ないので行った方が安全です。
ウィルスが進化して高温に適応するように進化すればダメですが。
飛行機やバスなどの乗り物は危険度高いので最新の注意を払いましょう。
後日追記:新型コロナウィルスcovid-19はインフルエンザウイルスとは違って高温になっても収まらない可能性があることが判明しました。