ハイタイ 富士山マリーです。
沖縄に短期移住する際は那覇市にマンスリーマンションを借りる予定です。
仮オフィス家賃なのでモチロン全額会社経費で落ちます。
ブロガーなのでダイビング費用からカフェ代まで経費で落ちます。
それでも経費が余りまくります。
当社は2期目なのですが今年も大幅な黒字。
すでに向こう10年安泰な内部留保があるというのに今年も余剰利益が出て一体どうしましょ?
金の延べ棒でも買って資産保全するしかないかな。
いや、待てよ?
それなら沖縄に不動産買ったほうがよくね?
ということでボチボチ物件を見ております。
結論から言うと沖縄の不動産はバブルで割高。
東京と変わらないお値段でうまみはありません。
ホテルに泊まったり賃貸の方がお得です。
全額経費で落ちるし、よりどりみどりです。
購入の場合は建物部分の減価償却費しか計上できません。
しかし、資産保全の観点からは動産だけでなく不動産も持っておきたいところ。
私のポートフォリオは、日本円、外国為替、不動産、動産が4分の1ずつです。
コロナウィルスの世界的感染拡大で株価が暴落し為替も乱高下しています。
分散しておくとあちらが下がってもこちらが上がってバランスがとれるので大きく目減りすることはありません。
私個人の資産は大丈夫ですが、会社は現金保有に偏っているので考えねば。
不動産はご縁のものなのでいい物件があれば買います。