ハイタイ!富士山マリーです。
沖縄の住まい、まだ契約していません。
オーナーさんが部屋の写真を追加で送ってくれたのですが、狭い。。。
そっかあ、沖縄でもマンションは部屋せまいのかあ。
1人暮らしの平均的な広さは20~25㎡ 12畳から15畳だそうです。
バストイレキッチンなど水回り部分を引くと6畳~10畳くらいの居室。
無理かも”(-“”-)”
日本のホテルのシングルルームもそれくらいの広さですが、泊まるのは数日。
3ヶ月も滞在するとなるとキツイです。
ファミリータイプの70㎡以上も部屋が仕切られていて結局狭いのが日本の住宅。
オーシャンビューだけどまったく解放感ナシ!
ベランダはイスが2脚のテーブルセットだけでいっぱい。
県庁前の部屋はその倍の広さ。
海をとるか広さをとるか悩むな~。
私の東京の自宅もオフィスも50㎡以上あってテレビも家具もナシ。
しかし沖縄のリゾート物件はいずれもテレビ、ソファ、テーブル、ベッド、カーペットがあってゴチャゴチャしています。
圧迫感を感じる~
オフィスを買いなおさないでリノベーションして大正解だと思いました。
やっぱり沖縄より東京の方がいい~
大きな公園や畑もあって緑が多いけど、百貨店も大型家電店もあって半径2キロですべて揃います。半径5キロ以内には大学病院も赤十字病院もあります。
交通の便がいいので車は不要。スーパーやお店がたくさんあるので物価も安い。
インド、イタリア、ギリシア、アメリカ、メキシコ、イギリスなどに住んで思ったけど、東京が一番暮らしやすい。
でも、せっかくの機会なので今回は3ヶ月沖縄に住んでみます。
広くて便利な部屋か、狭いけど海が見える部屋か?半々に滞在するか?
今週末、リノベの打ち合わせで設計士さんに会うので相談にのってもらって決めます。