こんにちは 富士山マリーです(^^)/
今日はイヤミなカネモ自慢です。
でも本音です。
「お金持ちでいいな~」と言われますがお金持ちってお金の管理が大変です。
今日も銀行を回って、預金保護ペイオフ制度の手続き変更をしてきました。
万が一、銀行が倒産した場合は1行あたり1000万円と利子が保護されることになっています。
しかしカネモとしては1000万円ずつあちこちの銀行に分散しても、まだまだお金が余っています。
その上毎月ドンドンお金が増えて行くので銀行口座もドンドン増えていきます。
もーうたいへーん”(-“”-)”正直ストレスです。
というわけで、今日は3つの銀行を回って全額保護に切り替えてきました。
ほったらかしの口座だったので住所や電話番号が古いままでした。
それくらい管理が行き届いていません。
ネットビジネス収入が振り込まれる普通預金の写真をブログに載せていたら、読者の方から「日付が古いですよね?」とメールを頂きました。
「ご指摘ごもっとも」と思い半年ぶりに記帳したら結構な金額になってました。
それを見た読者の方はプロブロガー講座をお申し込みくださいました。
カネモが銀行に行くとホストクラブやキャバクラ気分を無料で味わえます。
私はいつもスッピンにジーンズというみすぼらしいバックパッカースタイル。
しかし、口座の残高を見ると行員の態度があからさまに変わります(笑)
理由は銀行側としては定期預金や投資信託をやって欲しいから。
若くて可愛いテラーの女性行員がとても親切にしてくれます。うひょひょ!
今日も本来なら印紙代がかかる手続きを無料で出来る方法を手取り足取り教えてくれました。
奥から男性行員があいさつに来てくれます。お!今日は小泉孝太郎似か!
融資や金融商品の契約目当てなのですが、ひざまずいてお世辞を言いまくってくれます。
私のボロっちい格好も「本当のお金持ちはそういうものです」とかなんとか。
空きのない貸金庫を借りるなどちょっと無理なお願いとかも聞いてもらえたりします。
法人口座のあるもう1行では馴染みの女性行員さんが金融の耳寄り情報を教えてくれます。
カネモにとっても資産運用は本当に悩みのタネです。
そしてお金持ちになると税金が大変です。
私も3カ月ごとに百万単位で税金を払っています。
個人と法人の所得税の納税と予定納税だけで年4回。
その他に、固定資産性、都税、地方税、不動産取得税、分離課税、源泉徴収税など税金多すぎ。
入金、申告、納税、年がら年中、お金の管理に追われています。
お金もういらない!!
タワマンも外車もブランド品も興味ナシです。
私は小さな家で家庭菜園で自給自足して猫と二人でささやかに暮らせればいい。
モチロン寄付もしてます。
まとまったお金は地球の自然や動物のために使いたい!!
ヘナ、自然農法、水資源、海洋生物、保護動物などについて書いていますが、もっとプラクティカルな活動がしたい。
お金がドンドン集まってきているのは、私が贅沢するためではなく活動できる自由が与えてられているんだと思っています。
お金持ちは地球のために働く使命と義務がある。
というわけで、カネモはお金の管理に追われて大変です。
お金持ちになるのはよく考えてみてからの方がいいかも知れませんよ?
「遊んで暮らす♪」講座のお支払いにはクレジットカードがご利用いただけます。
当社は経済産業省による審査を受けた国の「キャッシュレス・
![]() |
株式会社フェニシア
5%還元は6月末までです。