インターネットビジネスを法人化して1年が経ちました

8月は決算月です

結果は予想を大幅に上回る大黒字

 

インターネットビジネスはスマホ1台で出来るので

アタリマエと言えばアタリマエです

とにかく経費が掛からない

 

ハイスペックPCを買ったり、海外取材に行ったり、備品を買ったり、

いろいろしても全然追い付きません

 

毎年、毎年、血まなこになってお金の使い道を探す 

というワケの分からない状態が続いております

 

かといって、超のつくドケチとしてはムダなお金は使いたくありません

というわけでトクにしかならない 小規模企業共済 に加入することにしました

この 小規模企業共済は法人化していない個人事業主でも加入できます

 

【小規模企業共済とは何か】

すごくザックリ言うと 退職金のつみたて です

毎月、一定額を積み立てていき、退職金として受け取れます

 

【メリット】

なにがスゴイかというと

*元本保証

*実質1.5倍~2倍になって戻ってくる

*全額損金算入OK

*退職金受取りにすれば税金が安い

です

 

合法でオイシイ節税商品で

これはズルいんじゃないか?と国会で審議されるほどです

 

支払った金額の15%~55%の税金を少なくすることができます

例えば、課税所得500万円の場合、25万5,600円の節税が可能です

 

【デメリット】

*加入期間が長期間

*途中解約には注意が必要

*ケガや病気の入院保障はナシ

*インフレに弱い

 

【小規模企業共済はどこで入れる?】

銀行へ行ってください 

私はこれを知らなくて遠回りしてしまいました

公式ページを見ると加入の申し込み場所として

*商工会議所

*青色申告会

と書いてありますが、

私の地域(東京都内の大都市)では取り扱っていませんでした

都市銀行の窓口へ行けば一発です

 

【小規模企業共済の掛け金】

月1,000以上70,000円までの好きな金額で500円単位で自分で設定できます

節税目的であれば最高掛け金である月7万円にしましょう

期末ギリギリでも年払いで84万円を損金算入できます

 

【小規模企業共済の必要書類】

公式HPを見ても、加入申込書を見ても、説明が不十分なので調べました

法人の場合は下記の通り

  • 履歴事項全部証明書(法人)
  • 前年度の確定申告書(個人)
  • 銀行印(口座振替用)
  • 共同経営者がいる場合は共同経営者の同意と捺印

 

84万円経費を使うのは意外と大変です

30万円以上のモノは一括償却できません

 

節税も出来て退職金も積み立てられる 小規模企業共済 オススメですよ